• エリアで探す

  • 職種で探す

【物流倉庫】指示された荷物をリフトで運んだりする軽作業スタッフ
お仕事の条件
富山県射水市
時給
1250円~
派遣社員
株式会社ウォーライト
お仕事内容
《どんな職場?》

全国へ物流の運送を行なっている会社です。
運転手もベテラン揃いで、
安全に荷物を運送しています。

保管されている荷物の管理も徹底しています。
保管庫の温度、湿度管理、
在庫管理により、トラブルもありません。
信頼性で評価されています。

《どんなお仕事?》

あなたに担当していただくのは、
「フォークリフト」を使った
運搬作業です。

段ボールに梱包された状態の
商品棚やカウンターの部品を
フォークリフトで運搬します。

作業は2パターンあり、
どちらか一つを担当していただきます。

〈1〉エレベーターへの
   積み込み・積み下ろし作業

人が乗る箱型のエレベーターではなく、
ベルトコンベア型のエレベーターを使っています。

やることは、

〇検品・梱包されたパーツを
 下りエレベーターの
 ベルトコンベアまで運んで
 乗せる

〇入荷されて1階から運ばれてきた
 パーツをベルトコンベアから降ろして
 パーツ置き場に運ぶ

この2つだけ!
エレベーターの操作は必要なく、
パーツを乗せるだけでOKです。


〈2〉ピッキング

ホームセンターの家具売り場みたいに
段ボールに梱包されたパーツが
棚に並んで収納されているので、
そこから必要な部品を取り出す作業です。

《作業手順》
(1)取り出すパーツが一覧になった
   ”ピッキングリスト”をチェック

(2)リストにはそのパーツがある
   棚の番号が書かれているので
   その棚まで移動する

(3)商品番号や色が合っているか
   チェックして
   棚からパーツを取り出す

→棚板にはローラーがついていて
 パーツが乗っている台ごと
 ゴロゴロ転がすだけで
 カンタンに取り出せます

(4)取り出した部品を
   フォークリフトで
   検品場所まで運ぶ

パーツが棚の高いところにある場合は、
“ピッカー”という小型エレベーターで
安全に取り出せる高さに上がってから
取り出します。

とはいえ、よく使うものは
運びやすいところにおいてあるので
ピッカーを使うことはそんなにありません。

どちらも、
フォークリフト免許さえ持っていれば
とってもカンタンな作業です^^

\気になる!/
【どんな職場環境?】

服装は作業着を着て働いていただくことになります。
ご自身の服が仕事で汚れてしまうことはありませんよ。
もちろん更衣室も準備されています。
私服で出社することができるので、
仕事帰りにそのまま遊びにいくことができます。

《要チェック!お仕事のQ&A》

\質問その1/
【どんなスタッフが活躍しているのでしょうか?】

フォークリフトの運転は一度身に付けば
感覚を体が覚えているはずです。
ブランクがあっても一度、運転すれば
すぐに勘を思い出す事が出来るはずです。
ブランクがあっても全く問題ありません。
仕事をしながら少しずつ勘を取り戻して下さい。


\質問その2/
【この仕事は繁忙期になると残業が増えたりしますか?】

物流会社は繁忙期になると一気に荷物の
量が増えて残業が目立つこともありますね。
体の負担も大きくこれを原因に転職する人も
少なくありません。
この職場ではほとんど残業が無いので安心して下さい。
定時帰宅を基本にしたい方におすすめです。


\質問その3/
【小さい荷物などは手作業で移動させる事もあるのでしょうか?】

物流会社ではフォークリフトでの運搬以外に
手で荷物を運ぶ付帯作業を行っている会社も
少なくありません。
しかし、この職場は全てフォークリフトで
運搬するので手で荷物を運ぶことは無いのです。
非力な方でも安心して働けます。


\求人担当からお伝え/
《このお仕事のアピールポイントは?》

いつでも欲しいものが手に入るのは
物流会社の仕事があるからです。
その為、この仕事に就くと社会の
為に働いている実感を感じられます。
リフトの運転技術も磨く事が出来ます。

《勤務時間》

勤務時間は8:30~17:30、休日は土日祝です。
休日がしっかり固定されているので、旅行等の予定が立てやすいです。
勤務後の時間も確保できますので、仕事とプライベートを両立させる生活をしたいと考えている方に向いています。

《ご応募について》

こちらのお仕事は【先着順】で
職場見学のスケジュールを確保させていただいています。

(当社ではお仕事開始後の
ミスマッチを防ぐために、
職場見学の機会を設けています。

面接ではありませんので、
身構える必要はありません!
もちろん私服のままでOKです。)

先にご応募いただいていた方で
定員が埋まった場合、
やむなく募集終了する場合がありますので、

【誰かに取られる前にできるだけ早く】

「ご応募ボタン」を押してください。

(「お気に入りボタン」を押して
確保しておくか、くらいのお気軽さでかまいません。

このひと手間をかけていただくだけで、
あとは当社の担当者が
あなたのために募集定員枠をキープしておきます!

「誰かに取られてしまう前」に
「自分だけにぴったり合ったお仕事」を見つけたい。

そんなあなたからのご応募をお待ちしています。

雇用形態:派遣社員

copyright.worker
ご応募フォーム

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    任意メッセージ内容

    かんたん検索
    • エリアで探す

    • 職種で探す