• エリアで探す

  • 職種で探す

【プラ容器の工場】容器のキャップなどを箱に詰めたりする軽作業スタッフ
お仕事の条件
富山県富山市
時給
1200円~
派遣社員
株式会社ウォーライト
お仕事内容
《どんな職場?》

・医薬品のプラスチック容器
・歯間ブラシ
・洗眼液のキャップ

など、お口のお手入れ用品を製造している工場です。
製造に関しては、ほぼ機械任せになっています。
最新の機械が導入されています。

検査に関しては、人の手と目で確認しています。

《どんなお仕事?》

工場で、医薬品のプラスチック容器や歯間ブ
ラシなどのお口のお手入れ用品の箱詰めのお
仕事をして頂きます。

下記の2つの作業があります。

【1】洗眼液のキャップの箱詰め

(1)機械がキャップをつくって自動で検品ま
  でするので、その間に段ボールを組み立
  てます。

(2)検品を通った商品だけが袋の中にたまっ
  ていきます。

(3)袋がいっぱいになったらブザーが鳴るの
  で、袋ごと段ボールに移します。

(4)新しい袋を機械にセットします。

(5)段ボールに封をして台車に載せます。

(6)(1)〜(5)を繰り返して段ボール4つ分
  完成したら隣の部屋に台車で運んで製品
  ごとに分かれてプラスチックの台に載せ
  ます。

1箱がいっぱいになるまでが約15分くらい
のペースです。

【2】歯間ブラシの箱詰め
コチラもキャップの箱詰めと大体同じ流れで
作業を進めます。

(1)機械が歯間ブラシをつくって自動で透明
  なトレーに並べるので、その間に段ボー
  ルを組み立てます。

(2)トレー1つが埋まるごとにポリ袋の中にト
  レーごと入れます。

(3)ポリ袋にトレーが10段入ったら袋ごと段
  ボールに移します。

(4)段ボールに封をして台車に乗せいます。

(5)(1)〜(4)を繰り返して段ボール4つ分完
  成したら隣の部屋に台車で運んで製品ごと
  に分かれてプラスチックの台に乗せます。

この作業を、機械3台分行います。

段ボールひと箱分が完成するまでには2〜3時
間かかるので、ほとんどキャップの箱交換がメ
インで時々歯間ブラシの箱交換をするという流
れになります。

\気になる!/
【どんな職場環境?】

2018年新設の綺麗で明るい工場です。
車で4分程度の所にコンビニがあるので、
休憩時間に気軽に足を運べます。

空調完備で、年中一定の気温が保たれて
おり、快適に働ける環境です。

更衣室&作業服がありますので、
仕事用の服を自分で用意する
必要はありません。

《要チェック!お仕事のQ&A》

\質問その1/
【どういった方に向いているお仕事になりますか?】

はい、大丈夫です。

担当する仕事は、
特殊な技能や知識が必要だというわけではありません。

コツコツと作業するのが得意な人なら、
活躍できるはずです。

もちろん、
作業をするうえでの流れや注意点などは、
事前に指導がありますので、
安心してください。


\質問その2/
【こちらの職場では、どのような人が求められていますか。】

やる気のある人なら、
どのような方でも大歓迎です。

もちろん、
職歴や学歴・資格などは一切不問です。

こちらの職場で必要とされているのは、
まじめに働くその意欲!
これだけなのです。

ただ、
作業そのものは
やや細かめな作業となりますので、
視力に問題のない人のほうが
働きやすいことでしょう。


\質問その3/
【こちらの職場は、働きやすい環境になっていますか。】

職場の雰囲気はとてもよく、
従業員同士の中で
ギスギスした感じは一切ありません。

だから、ちょっと人見知りな方でも
すぐになじめるはずです。

また、仕事がそれほどハードではなく、
給与面もなかなかの好待遇!

コンビニ(車で4分)も近いので、
買い物も便利です。


\求人担当からお伝え/
《このお仕事のアピールポイントは?》

イチオシポイントは、
なんといっても職場がキレイで明るいことです。

こちらの工場は、
2018年に新設されたばかりの
真新しい工場。

もちろん、クリーンルームですので、
ホコリっぽいことはなく、
快適さが抜群なのです。

《勤務時間》

・17:00〜1:15
・1:00〜9:15
※どちらか固定
シフト制
※3勤1休

時間を固定して働くことができますので、
予定が組みやすくなっています。
2種類の勤務時間を選ぶことができ、
ライフスタイルに合った働き方が可能です。

《ご応募について》

こちらのお仕事は【先着順】で
職場見学のスケジュールを確保させていただいています。

(当社ではお仕事開始後の
ミスマッチを防ぐために、
職場見学の機会を設けています。

面接ではありませんので、
身構える必要はありません!
もちろん私服のままでOKです。)

先にご応募いただいていた方で
定員が埋まった場合、
やむなく募集終了する場合がありますので、

【誰かに取られる前にできるだけ早く】

「ご応募ボタン」を押してください。

(「お気に入りボタン」を押して
確保しておくか、くらいのお気軽さでかまいません。

このひと手間をかけていただくだけで、
あとは当社の担当者が
あなたのために募集定員枠をキープしておきます!

「誰かに取られてしまう前」に
「自分だけにぴったり合ったお仕事」を見つけたい。

そんなあなたからのご応募をお待ちしています。

雇用形態:派遣社員

copyright.worker
ご応募フォーム

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    任意メッセージ内容

    かんたん検索
    • エリアで探す

    • 職種で探す